「県外ナンバーでも廃車手続きもできますか?」

ナンバープレートの廃車手続きなんだが、ずっと前に住んでた時のをそのまま今も付けているんだけど、そういうのもそちらで手続きしてくれるのか?

本人名義かご家族名義でしたら大丈夫です。お任せください。

というやり取りを電話でごくたまにします。

具体的には、今住んでる住所以外のナンバープレートが付いていて、手続きには別途書類、たとえば住民票などが必要かどうかを尋ねてくださっているケースです。

結論から申しますと、県外ナンバー市(町村)外ナンバーでも、他に書類を用意して頂く必要はありません。こちらで申請用紙を持っていきますので、印鑑だけご用意下さい。

ただし、県外市外ナンバーの手続きはやはり厄介なもので、住所の履歴、少なくとも当時住民票があった住所と、その次の「外」住所、または実質住所を思い出して記入していただく必要があります。(これが本人名義かご家族名義に限る理由の1つ。個人情報を詳しくお聞きしなければならないからです。)

記入して頂く住所について詳しく説明すると下記の様な長い文章になります。

原付の住所は特に手続きしなくても所有者住民票とともに移動しますが、「外」に引っ越した場合は、前の市役所は転出届を出した住所までしか追跡できません(再び戻ってきた場合を除く)。なので「外」に引っ越した場合は、その後何度引越しを繰り返そうとも「最初に『外』に引っ越した時の住所」になります。例えば、A市のナンバープレートがついていて、A市内で何度か引越しをして、そのあとB市に引っ越して、さらにC市に引越しして…今はD市にいるという場合、必要なのはB市の住所番地、アパートマンションでしたら部屋番号もです。また、そもそもそこに住民票がなく実質的な住所のみでナンバープレートを取得した場合(たとえば下宿してた学生さん等)などは、当時住民票があった住所と、実質住所と2つが必要です。たとえば、A市のナンバープレートが付いていて、でも当時は学生で住民票はO県O市の実家のままだった場合を例とします。最初はA市A1町の学生寮に住んでいて、この時ナンバープレートを取得したとしましょう。その後A1町からもっと生活しやすい隣町のA2町に引っ越して、さらにバイトに便利な隣のB市に引っ越し、その後卒業してR県Z市に引越した、住民票もこの時初めてO市からZ市に移した、とします。A市役所としては実際住所の移動(A1→A2→B)や、外の住民票の移動(O市→Z市)を把握できないので、この場合の住所番地は、登録時と同じ「O市」と「A市A1町」の2つの住所番地部屋番号が必要です。

以上です。

このような理由で、本人ですら記憶が薄くなってるような、かつての住所を記載していただかなければならず、そういう点で県外や市外ナンバーは厄介です。

今日の大分市での引き取り事例でもそうでした。

左からAF68ディオCA41Aレッツ4パレットCA44Aアドレス。2件でナンバープレートの手続きも承りました。写真で小さくしか見えないかもですが、ディオは大分で引き取りしたのに「福岡市南」ナンバーでした。現場にお伺いして初めて県外ナンバー案件だと判明、こういうケースは実は日常ちゃめし事です。大変寒い中、何年も前の福岡市住所とその次の住所を思い出して頂きました。

冒頭のような

ナンバープレートの廃車手続きなんだが、ずっと前に住んでた時のをそのまま今も付けているんだけど、そういうのもそちらで手続きしてくれるのか?

と、予め尋ねて下さる方はきわめて少数派です。

こういう方を単なる心配性と感じる方もいるかもしれませんが、私はそうは思いません。相手のことも親身になって考えて下さる本当にお優しい方だと思います。