カワサキEL250A「ELIMINATOR250(エリミネーター250)」

モデル概要

カワサキのドラッグレーサーです。ドラッグレースとは、よーいドンでスタートして直線400メートルのタイムを競う競技のこと。エリミネーターはそれ用のバイクで、1000ccクラスから125ccクラスまで排気量別に複数種が存在。燃料タンク等に貼られてる「ELIMINATOR」のロゴが特徴。瞬発力に特化したシリーズです。

今回ご紹介するEL250Aは、型番からお察しの通り250ccクラスのもの。GPX250Rから流用の直列2気筒水冷エンジンを搭載。発売は1987年から。車検がなく、中古車市場では結構お手軽な価格になってて、しかもクラス最強のエンジン積んでるとあって、一部マニアに大変愛されてるモデルです。

車台番号はこちら。

通常と逆の位置、ハンドルロックした状態では非常に見えにくい場所、ハンドルを右に切らないと見えません。首(フレームとハンドル軸との結合部分)の、乗った状態で左側です。EL250A-OOOOOO。車名:カワサキ、型式:EL250A、原動機型式:EX250EE、排気量:248cc。プラグ:CR8HSA(2本)、バッテリー:「9L-A2」タイプ。

【補足1】3つのタイプ
EL250Aは年式やグレードによって大きく3つに分けられます。

①無印
発売当初のモデルです。

②「SE」

一番最初に写真紹介したモデルです。エリミネーター250といえばこのSEが一般的?だと思ったので…。①無印をベースに、ビキニカウル、アンダーカウル、グラブバーを追加装備してるのが特徴。ただし、改造されたり、カウルが割れて取り外されたりしたものも多く、あんまり一般的な形ではなくなってるかも。

③「LX」
①無印をベースに、タイヤホイールをスポーク式に変更してレトロ調に仕上げられてるのが特徴。こちらもスポークがサビたり曲がったりで、他モデルのキャストホイルに取り換えられてるケースが多いです。

【補足2】イグニッションキーの「P」位置
昔のバイクにはイグニッションキーに「P」と書かれてる場合があります。使い方や用途は通常のハンドルロックと同じ。ただし、こちらはスモール灯が点灯したままになって、夜間のちょっとした駐車時に、他の車両に存在を知らせるというもの。今のバイクにはハザードスイッチが付いてますので、この方式はなくなりました。

【補足3】
EL250Aエリミネーターは126-250ccの軽二輪扱いですので、ナンバープレートの手続きは軽自動車協会で受け付けています。難しい場合は当社でお任せください。

今日の事例

昨日の午後、上でご紹介したエリミネーターを宗像市で引き取り、廃車手続きして、そのあと夜から今日にかけて、山口県下関市と大分市に行ってきました。

左からAF55スクーピー、5AUビーノ、4JPアプリオ。いずれもエンジン不動。3台ともナンバープレートの手続きも承りました。

例年、1月は比較的暇な日が多いのですが、今年は出だしからちょっと異常な忙しさです。ナンバープレートの手続きは3月31日までに終えれば新たな車税はかからないので、まだ余裕があるのですが、でも例年2,3月は非常に混雑しますので、早めにご依頼頂けると本当にありがたいです。乗らないバイクの処分をご検討中で、まだナンバープレートが残ってる方は是非早めにご依頼ください。